2020/03/30『過去の日記』

このブログの前にやっていた1,000文字限定の「法話な日記(さるさる日記システム使用)」を読み返しているとなかなか面白いので、時々ここに載せていこうと思います。

今回は、2009/10/18/08:23:54に更新した内容を少し加筆修正して、最後の部分に「いま思うこと」を追記してお届けします。

200910/18/『自分の限界を決めるなかれ』

私は高校から高野山へ行きました。そこでは「あれもこれも全部出来るのが坊さんである」と教え込まれました。半人前でも任せられるとやらざるをえません。だから全力で取り組む。すると「俺の本業はなに?」と疑問が浮かんできます。すると「全部やるのが坊さん」とまた言われて、他の作業が追加される。

先日、ご婦人が相談にみえられました。いわゆるキャリアってタイプ。いろんな苦労もしたし、もう落ち着こうと考え、のんびりカフェを始められた。でもカフェの経営がなかなか軌道に乗らない。なのに、昔の経験や人脈を頼って、いろんな方面に担ぎ出されてしまう。するとカフェはますます疎かになってしまう。月末の光熱費さえ心配する毎日なのに、相談は数千万というプロジェクト。本業がままならないのに、他人の手伝いをしている場合か?というお悩み。

これってフツーなら「カフェに専念なさい」と導きます。でも高野山だとそうは言わない。「ぜんぶやっちゃえば」と説いてしまいます。カフェがヒマならこれ幸いじゃない、どんどん他のお世話をすればいい。忙しくなればお金は使わないし、悩む時間さえなくなります。どんどんやってパニックになればいい。ただ、出来る器だから人は頼るのです。そしてここからがミソ……カフェも頑張っちゃうのです。カフェをやりながら他も欲張る。でも本業はカフェじゃない……。

本業はその人の持つ全てのキャリアなのです。たまたまカフェの経営に比重があるだけで、その人の魅力が本業。こう考えればどんな些細な相談も、その人にとっては顧客です。器用で冴えてると自負する人に限って、区別や分別をつけたがります。一見、整理出来てテキパキしているような錯覚に陥りますが、実際は1つ滞ると連鎖が拡がって調子を落としてしまいます。

その人全てが本業……これほど魅力的なことはないのです。何でも興味を持ってなんでもやっちゃう。全部、お金が稼げる技術を持てば、何にだって応用が利く。多用充実は遠回りのようで近道だったりするのです

 

[追記〜いま思うこと]多忙になるとパニックになる人がいます。今でもそんな相談ばかりです。でも相談する時間があるのだから決して大したことじゃない(笑)今回のコロナ騒動も、待機や在宅を命じられたならダラダラ過ごさず、今こそ修練すべきだと思います。私なんか時間が許すかぎり作品を作りまくっています……企画展は流れたのにねwww